ハローワークでの求職者登録について。
以前勤めていた会社からわけ合って離職票がもらえません。
離職票がないと求職者登録をしてハローワークでの就職活動はできませんか?
会社からわけ合って離職票を送ってもらえないので、
失業保険などの手続きはせずにすぐに就職活動をしようと思っています。

それとも失業保険がないと求職者登録もできませんか?

また、新しい会社に就職した時に離職票は必要でしょうか?



以上、ご回答お願い致します。
離職票は、雇用保険の受給申請には必要ですが、ハローワークで求職者登録する際には必要ありませんし、無職の方だけでなく、在職中の方でも学生の方でも登録することは可能です。

また、転職が決まった際には雇用保険被保険者証の提出を求められますが、離職票は不要です。

雇用保険被保険者証を紛失してしまった場合は、同じはハローワークで再発行していただくことが可能ですので、時間があるときに再発行しておかれるといいでしょう。
雇用保険被保険者証なしでも失業保険の手続きはできますか?3週間前に退職した会社から離職票だけ送られてきたけど手帳とかあとの書類は返還されるのにそんなに時間かかる
もんなんかな?
そんなことはないはずです。年金手帳ないと年金の手続にいけませんし、雇用保険被保険者証がないと失業保険の手続はできません。(再発行はしてもらえますので、してもらった方が早いと思います。)年金手帳は特に重要なのもの。電話して早く送ってください!!って言いましょう
入社の手続きで、雇用保険被保険者証を提出して欲しいといわれましたが、探してもありません。
失業保険をもらっていたときに使用していた雇用保険受給資格者証に書いてある被保険番号を伝えればいいのでしょうか?
その番号ではだめな場合経理課の人に再発行してもらうのですが、何を伝えればいいのでしょうか?
被保険番号が分かれば充分です。

念のため、前職の会社名と入社時期が分かればなおよしです。
ただ、それは履歴書を見れば分かるので・・・。
関連する情報

一覧

ホーム