失業保険受給中に、1日6時間、週3日でパートしようと思っています。時給が良いので、月10万円超の収入になりそうなのですが、就職と認識されたり、就業手当対象となったりするのでしょうか。もちろん就労報告はし
ますが、基本手当として満額で受け取りたいのです。
(勤め先は、今後長く勤めたいので、パートで職場の内情を知り、納得いけば再就職手当受給資格あるうちに正社員となり働きたいと考えています。)
週18時間を継続的に続けるとなる就職活動困難とみなされる可能性がありますし、もちろん手当ても減額(その金額では、一旦停止、先送りになる可能性もあります)
満額というのは難しいでしょう.
こんにちは。何度もこちらでお世話になっております。31歳独身無職の女性です。私は今年の一月に五年勤めて来た職場を解雇されました。
これまでに退職した数は今回で四社目になります。
私は現在パニック障害があり、軽い鬱にもなりました。パニック障害とはかれこれ八年も罹っています。春は精神的にかなり不安定で、再就職活動が困難でした。今ようやく落ち着いて来た所ですが、再就職の事を考えると、また心が不安定になります。失業してから時間が経つ程就職が不利になるのは分かっています。仕事は事務を希望しています。高校卒業からずっとどの職場でも事務でした。今は失業保険を頂きながら実家暮らしです。朝もなんとか早く起きれるようになり、午前中は家事手伝い、買い物、午後は本を読んだり、絵を描いたりして過ごしています。病院は月二回から三回程通っています。次は今月の29日が通院です。主治医からは「薬を替えて少し落ち着いてきたみたいだし、なるべく長く外に出る習慣をつけよう」と言われました。明日は一人で映画を見に行く予定です。実は今でも外出は近場なら大丈夫なんですが、バスや電車を利用するとなると、不安になります。ハローワークの認定日や通院もドキドキしながら通っている状態です。今も家族や世間の人達が働いている時間なのに、実家で自由に過ごしている自分が本当に情けないなと感じています。でも再就職が物凄く不安なのです。人間関係で大きなトラブルは起こした事はないのですが、次の職場できちんと働けるか、円滑に人間関係を築けるか、ブランクがあるので仕事は覚えられるのか…。しかしいつまでも親に迷惑はかけられないし(家に食費は入れています)、病気を克服しなければ、自立した人間になれません。
何かアドバイスありましたら、よろしくお願いします。乱文、長文失礼致しました。こ
明日は事は誰にもわかりません。わからないものに思い煩っても仕方ありません。

今日を、今を、可能な限り全力で生きれば良いのですよ。
失業保険給付の延長手続きをするとき、夫の扶養から外れるタイミングはいつですか?
10月に出産予定の妊婦です。現在、夫(会社員)の扶養に入ってパートをしています。8月に退職し、失業保険給付の延長手続きをしようかな。と考えています。
ネットで調べて、夫の扶養から外れなければ失業給付金はもらえないというのは分かったのですが、扶養から外れるタイミングは延長手続きを行うときですか?それとも、出産・育児がひと段落して、職を探そうとする時(給付金を実際に受け取る時)ですか?

前者だと、出産して2,3年は育児に専念したいので、その間自分で保険料を支払うのは損のような気がします。
ちなみに前年度の年収はぎりぎり103万未満で、働いた期間は約2年半です。
お詳しい方、回答お願いします。
扶養から外れるのは、支給開始日から支給終了日までです。


追記です

そうです。
先ほど書き漏らしましたが、失業手当の日額が3,611円を超えると、扶養から外れることになります。(3,611円未満であれば受給しながら扶養でいることができます)
ご主人の扶養からはずれる手続きは、雇用保険受給資格者証(支給額や開始日などが記載されています)のコピーを提出します。ご主人の勤務先で手続きしてもらいます。

そして、あなた本人は国民健康保険(市役所で)と国民年金(年金事務所または市役所で)の手続きを行います。
これらの手続きにも雇用保険受給資格者証を持参して下さい。
雇用保険受給についてなのですが、
給付制限期間 190904 - 191203 離職理由40で、12月18日が認定日だったのですが、ハローワークの紹介での仕事が、
12月3日から採用となったので、本日就業手当支給申請書をもらってきたのですが…。
就職先の雇用条件が、加入保険等は何も無いです。一日2、3時間、週に四日程度で一月三十一日までの仕事です。うまくいけば、三月までに延長もあるようですが、
ハローワークの方には、雇用条件など聞かれずに、就業手当支給申請書を渡されたのですが…。
この雇用期間が終わってから、また失業保険手続きしたら、また三ヶ月先になるようで、働かないでは生活も厳しいので、就業手当支給申請書をいただいてきましたが。何件か面接したのですが、中々採用されず、結局三ヶ月働けずにいたのに、失業保険が今月、少しもらえたら、助かると思っていたのに…。
と、考えると雇用条件など考えたら、就業手当支給申請して、正しかったのか、違う方法があったのか、よくわからなくて悩んで、月曜日までハローワークもお休みなので、こちらの千恵袋で、教えていただけたらと思い投稿しました。
解答どなたか、よろしくお願いします。
一時的な就業として、就業した日だけ基本手当ではなくて就業手当になる、あるいはその日数が支給対象から外されて後回しになる、という扱いではないかな?

再就職手当は、再就職したから基本手当は終了です。でも、残日数のうち一定額を一時金として給付しましょう、という制度。

就業手当は、一時的に働いて基本手当の対象にならない日について、基本手当の何分の一かの手当を出しましょう、という制度。
関連する情報

一覧

ホーム